20/11 年金支給年齢、斎藤・経団連副会長と駒村慶大教授に聞く


創論

(1/2ページ)
2011/11/20 3:30
 65歳に引き上げる予定の年金の支給開始年齢を将来さらに68歳まで上げるべきか否か――。厚生労働省が年金改革で投げかけた論点が波紋を広げている。高齢者と現役世代の格差に配慮し年齢引き上げに慎重な立場をとる日本経団連の斎藤勝利副会長と、一段の引き上げに向け早めに議論に着手するよう求める慶応義塾大学の駒村康平教授に聞いた。
■斎藤氏「高齢者の受給減額が先」
 ――経団連は年金の支給開始年齢の引き上げに慎重姿勢を示しています。理由を教えてください。
斎藤勝利氏(さいとう・かつとし) 67年一橋大卒、第一生命保険に入社。04年社長、今年6月から会長。経団連副会長・社会保障委員長として政策提言を担う。67歳。
画像の拡大
斎藤勝利氏(さいとう・かつとし) 67年一橋大卒、第一生命保険に入社。04年社長、今年6月から会長。経団連副会長・社会保障委員長として政策提言を担う。67歳。
 「2つの違和感がある。1つは時期。厚生年金の支給開始年齢は65歳まで引き上げることが決まっている。男性の引き上げが始まる2013年に向けて、企業は継続雇用などで努力してきた。さらなる引き上げを打ち出すのは年金不安を助長しかねない」
 「もう1つは政府の姿勢。09年の年金財政検証で、2105年まで持続可能と説明した。なのに今なぜ唐突にこんな大改革なのか」
 ――欧米では67、68歳が支給開始年齢の標準になりつつあります。